バレット食道は胃酸に晒されることによって食道の一部が胃に変形してしまった食道のことを指します。
これは食道ガンを引き起こす危険性が非常に高く危険な状態だと言えるでしょう。
そしてバレット食道は一体完治させることができるのか?治すことができるのか?ということについてお話していきます。

私は難治性逆流性食道炎の元患者として、今まさに逆流性食道炎に苦しんでいる人に向けて何かできることがある!と感じ、情報を発信しています。
すぐに完治させることは難しい

結論から申し上げるとバレット上皮はすぐに完治させることは難しいんですよね。
というのもこれは食道の病気であるために薬を飲んだとしても胃に収まるので直接食道の表面に作用させるものは生成することも難しいです。
なのでとある薬を飲んだからすぐに治る!なんてことは非常に残念なのですがありません。
このバレット上皮は日々の胃酸の逆流が直接的な原因だということはわかり頂けると思います。なのでバレット上皮を完治させたり、治癒させるためには逆流性食道炎を克服することが先決になります!
他に辛いことはないですか?
バレット上皮になってしまうほど胃酸が逆流していたということなので、他に体の不調が無いか?自分で自覚症状をもつようにしてください。
例えば一見関係ないような血便も食道に出来た潰瘍が潰れて出血していた!なんてこともあります。なかなか眠ることができずに不眠症のような症状も逆流性食道炎の症状のひとつなのです。
なので他にも体の不具合がないのか?と敏感になって、もしあるならノートに書き出してみることをおすすめします!
- ●逆流性食道炎の健康被害の一例
- 吐き気、胸が苦しい、喉がイガイガする、胃と食道に潰瘍ができる、耳鳴り、体重減、めまい、発作のような咳、げっぷ、みぞおちの痛み、背中の痛み、肩のだるさ、右・左鎖骨リンパの腫れ、運動能力の低下、肌荒れ、くすみ、肌の乾燥、抜け毛
逆流性食道炎を発症させているということは、その原因があります。発症させているほど体が弱っているならば、他の健康被害を引き起こす危険性が高いんです。
徐々に正常化させていく
食道ガンにかかると手術をしなくてはなりません。
そのためには切断をしたり移植もしなくてはなりませんよね?そうなる前にしっかりとこれ以上悪化させないように気をつけて欲しいんです。
病院に行って検査をしてもらったら普通の人と比べると食道ガンに掛かるリスクが50倍以上もある!
なんて診断された日にはやっぱり気分は下向きますし、残された家族は・・・?というように最悪のケースを考えてしまいがちです。なのでひと呼吸を置いて徐々に時間をかけて食道の正常化を計るようにするのです。
そうすることでバレット上皮となっていたとしても胃酸が掛からないのであれば徐々にですが、正常に元通りになって行くでしょう。まずは逆流性食道炎を克服させることとこの病気に対しての正しい知識を身につけるようにしてくださいね!
逆流性食道炎を改善させれば悪化は防げる
逆流性食道炎の悪化を食い止めることができればバレット上皮の悪化を食い止めることができます。
逆に、逆流性食道炎の悪化が進行すればバレット上皮の悪化は進行します。
ではその逆流性食道炎をどうやって改善させていくのか?
私は47歳で逆流性食道炎を発症させ、3年間試行錯誤していました。
その中で出会ったのがマツモト先生です。
「逆流性食道炎を治すために薬は必要ない。」
この言葉は当時の私にとって衝撃だったんです。詳しくはマツモト先生のメルマガを購読してください。
マツモト先生のサイトと出会い、マツモト先生のメルマガを通じて逆流性食道炎が良くなり、心も体も元気になりました。
その考えを普及したいと思い、サイトを立ち上げました。
マツモト先生から許可をいただき、私のサイトからもメルマガ登録できるようになったのでメルマガ登録することをオススメします。
![]() |