running-573762_960_720
逆流性食道炎は運動をするだけでも症状は徐々に緩和する

女性中年者で逆流性食道炎に悩まれている方はぜひこれから紹介する運動を心がけてみてください!

加齢によって胃酸がより逆流しやすくなるのは在る意味で仕方がないことです。ただ原因が体の衰えだったとしてもしっかりと正しい運動を定期的にすることを心がけることで少しでも症状は緩和されるはずです。

今回は「ウォーキング」「腹筋」運動についてお話していきたいと思います。

私

私は難治性逆流性食道炎の元患者として、今まさに逆流性食道炎に苦しんでいる人に向けて何かできることがある!と感じ、情報を発信しています。

定期的な運動を心がけるメリット

rs
定期的な運動は逆流性食道炎の改善だけではなく、トータル的な体の健康のために必要なものです。

溜まった老廃物を排出する作用や、滞っている血の流れをスムーズにしてくれる作用が定期的な運動にはあります。

歳を取っていくと、徐々に体力も落ちて来ますが筋力を鍛え、骨や腱に適度な負荷を掛けることで高齢者になっても元気で活動できますよ。

近年は少子高齢化に伴い寿命は伸びて来ていますが、大切なのは「健康寿命」です。

つまり元気で日常生活に支障が出ないで活発に活動できるかが大切なんです。

逆流性食道炎にかかっている人は免疫力がそうではない人と比べると落ちていますし、心の調子も悪い傾向にあります。

運動は体だけではなくて心も健康にしてくれるので非常に大切なんですよ。

また50代前後になると体に脂肪がつきやすくなり、太りやすい体質になります。太りを予防し改善して脂肪を燃焼させるためにも運動は欠かせませんね。

ナースナース

を保つためにも運動してくださいね

ウォーキング

waeaea
体がきつくならないようにまずはウォーキングをすることをおすすめします。

いわゆる有酸素運動でしっかりと地に足をつけて踏み込むことを意識してみてくださいね

23

そしてより正しいやり方でウォーキングした方が短い時間で効果を実感することもできますし、質の高いウォーキングをすれば内蔵脂肪をより燃焼させることができるのです。

  • まずは姿勢をまっすぐにする
  • お腹をしっかりとしっこめる
  • しっかりと顎を引く
  • 視線は落とさず前方方向を見る
  • カカトから着地をするようにする

自分で歩きやすい方法ではなくて、これら5つのポイントを抑えてみてくださいね

マツモト先生マツモト先生

最低でも30分はウォーキングするようにしてください、脂肪が燃焼するのは30分後からなのです

腹筋

姿勢をまっすぐさせる高い効果があるのが腹筋を鍛えることです。

加齢や食生活が乱れて内臓脂肪がついてしまうと自然とお腹の腹圧が上昇するので、余計に胃酸が逆流しやすくなるのです。

  • マットを敷いて横になる
  • 足を上げる
  • 足をクロスさせ膝を曲げる
  • 少し下ろしてまた上に上げる
  • お尻をぽっこと上げるにする
  • 上がった時に息を吐き出すことを意識する

注意点としては頭を上げないようにしてくださいね。これら6つの順にやっていくとより効率よくお腹の筋肉を鍛えることができるでしょう。

この動画では30回が目安とされていますが、いきなりだときついですし、毎日やって頂きたいので最初は10回前後でも全然構いません。

毎日やって正しく筋肉を鍛えて胃酸が逆流しにくい体作りをしてくださいね。

<関連記事>
逆流性食道炎と下部食道括約筋の深すぎる関係!効果絶大な鍛え方を一挙紹介

運動時の注意点

0.09.02

運動は健康に欠かせないものですが、注意点もあるのでぜひ抑えておいてくださいね!

若い時に比べると
思うように体を動かせなかったり、運動の後に体調に変化が起こりやすくなります。なので、絶対に無理はしてはいけません。

マツモト先生マツモト先生

運動前に血圧と体温をチェックするようにしましょう

ナースナース

運動時の注意点!6か条は必ず守るようにしましょうね

激しい運動は避ける

逆流性食道炎に悩まされている方はなるべく激しい運動は控える・避けるようにしてください

胃酸で傷ついている食道に刺激が加わることで咳き込んでしまい余計に苦しくなったり、激しい運動をすることでお腹に圧力が加わりやすくなります。

なので激しい運動ではなくて誰でも比較的簡単に出来るような先ほど紹介した2つのトレーニング方法を実践してみてくださいね!

いきなり効果が出てくる!なんてことは残念ながらありませんが、正しいやり方で正しい方向に向けてする努力は裏切ることはありません

呼吸の方法を整える

もちろん筋トレをすることは大切なのですが、生きることを支えている呼吸のその方法を変えるだけでも簡単に逆流性食道炎を改善させることができます。

  • 腹式呼吸法
  • 丹田呼吸法
  • ヨガ呼吸法

逆流性食道炎の悪化予防になる!誰でもできる3つ呼吸法を伝授します

私

3つの呼吸法について説明しているのでぜひ参考にしてみてください!

まとめ

定期的な運動を心がけるメリット
ウォーキング/腹筋
運動時の注意点
呼吸の方法を整える

逆流性食道炎に効く2種類の運動・トレーニングについてお話させて頂きました。

自分の限界に挑戦する!ということではなくて毎日繰り返しできるくらいの軽度な運動を心がけてくださいね!

いきなり激しい運動をすると続けられないですし、食道・のど元を傷つける原因と成りますから。しっかりやって体の健康を整えながら逆流性食道炎になってしまう根本的な原因の芽を摘み取りましょう!

マツモト先生のサイトと出会い、マツモト先生のメルマガを通じて逆流性食道炎が良くなり、私は心も体も元気になりました。

その考えを普及したいと思い、サイトを立ち上げました。

マツモト先生から許可をいただき、私のサイトからもメルマガ登録できるようになったのでメルマガ登録することをオススメします。

2.18.18